Excelの長~い関数式を落ち着いて編集したい
|

ただ、入れ子(関数の中に関数を入れる)にしたり長い長い関数式となると・・
カッコ()の数が合わなくなったり、どこに入れたらいいのかわからなくなったり。
Excelが自動色づけしてわかりやすくしてくれたりもしますが。
「あのカッコ見てるだけで関数が嫌になる」という声もたびたび聞いたことがあります。

スポンサードリンク
長い関数式を編集したい場合、「メモ帳」を使って落ち着いて編集してからExcelに貼り付けしてはいかがでしょうか(もちろん普段お使いの他のエディタでも構いません)。


この「メモ帳で落ち着いて編集してから貼り付け」する方法ですが、パスの編集をするときにも非常におすすめです!
少しでもエラーなく作業を進めたいものですね。
スポンサードリンク
コメントを書き込む