クリエイター向けおすすめPCは?
|

目次
クリエイター向け高スペックデスクトップPC
やはり高スペックPCは、BTOパソコンで有名なマウスコンピューター、ドスパラ、パソコン工房がおすすめです。 このメーカーは同スペックであれば、他メーカーよりかなり安い価格で購入できるからです。 クリエイターPCには、ゲーミングPCがおすすめです。 NEC・FUJITSU・SONY・東芝など大手は安心なのですが、クリエイター向けといった専門的なパソコンは殆どありません。 あってもかなり高額になります。 家電量販店の販売されているものは、性能よりも見た目と低価格志向で、高性能なクリエイター向けのパソコンの選択肢はあまりありません。PCを何で選ぶか?
単純に高ければそれはそれなりに性能がいいのですが、必要のない部分にお金をかけても仕方ありません。CPU

現在は第9世代のCOREシリーズi9まで登場しています。
インテルのCOREiシリーズCOREi5以上で第7世代以降のCPUをおススメします。
ゲームメインの場合はシングルスレッド性能が重視されますので2019年1月現在の状況ですとCorei9よりCorei7の方が良いです。
>>Core i7とCore i9の違いはこちら
メモリ

机が広いほど同時に色々な作業をすることができるのです。
量販店など4Gや8Gのものが多いですが、エクセルなどオフィスソフトしか使わないという方はともかく画像処理、動画処理、DTMなど音楽処理をする方は、16GB以上をおすすめします。
HDD SSD

SSDはHDDよりも値段は高くなりますが速度が圧倒的に速いです。
CPUやメモリを上位にかえるよりもHDDをSSDに変えるだけで速さ違いを体感できるほど違います。
待ち時間が激減します。
SSDのタイプでM.2というものがありますが、こちらはさらに速いです。
>>HDDとSSDの違い
グラフィックボード

マウスコンピューターでおすすめのデスクトップPC
G-Tune NG-F712SHBR7ZA
かなり高性能PC。その割には価格は抑えられています。基本構成 | |
---|---|
OS | Windows 10 Home 64ビット |
CPU | Core i7 8700 (6コア / 3.20GHz(TB時最大4.60GHz)) |
グラフィック | NVIDIA GeForce RTX™ 2070 8GB |
メモリ | 16GB PC4-21300 (8GB×2、DDR4) スロット数:4 (空き 2) |
ハードディスク | 2TB HDD |
SSD | 240GB SSD |
G-Tune MP-S7K13SIR8ZF
ここまでくると値段も張りますがかなりの高性能です。基本構成 | |
---|---|
OS | Windows 10 Home 64ビット |
CPU | Core i7 9700K (8コア / 3.60GHz(TB時最大4.90GHz)) |
グラフィック | NVIDIA GeForce RTX2080 8GB |
メモリ | 16GB PC4-21300 (8GB×2、DDR4) スロット数:4 (空き 2) |
ハードディスク | 3TB HDD |
SSD | 480GB SSD |
スポンサードリンク
コメントを書き込む